Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
懐かしい、、心が折れた時、聴いています、、
懐かしい~~~!幼稚園の頃、どれみふぁブックはいつも見て、聴いていました。昭和の想い出。
ちびくろさんぼもこのシリーズに入ってませんでした?人権侵害ってことで廃盤になったみたいですよ?ホントに昭和はいい時代🍀🎵。
40年ぐらい前、小学校で放送委員をやってた頃にこのレコードがあったのを思い出しました。聞きたかった曲に一つでしたが、曲名を覚えてなかったのでここにたどりつくのに苦労しました。「ツッピンとびうお」でこの音源に間違いがないことが判明しました。あまりの懐かしさのあまり只々泣いております
間抜けさ、可愛さ、が表現出来ている、松島さんの声をもっと聴きたい
主人も私も全然知らない歌ですが、幼稚園年長児の息子が園で歌っています。息子は意味も分からず歌っていますが、確かにちょっと過激な異色の童謡だなぁと思います。
今でもたまに頭の中で自然と流れる、遠い記憶の中にあった歌。涙腺が緩みます。
いいです
五十年前ぐらいにあったと思いますよw、年齢ががバレる。絵本とレコードがセットになったドレミファブックですよね?親がこういう英才教育にはまっていたんだろうねー。動画主さんありがとうございます🍀🎉
うわぁ、ドレミファブック懐かしいです。子供の頃何冊か持っていましたが、今はもう全部手元にありません。従兄弟の家にもこのドレミファブックがあって、遊びに行ったらかけていたものです。
はじめ、この歌を思い出せませんでしたが、「おひさまといっしょ」のフレーズを聞いたとたんに自然に頭の中に「パパといっしょ」と出てきたのでびっくり。そして、ぼんやり全体を思い出し始めました。感激です。
幼稚園の時きいて育ちました。
松島みのりさんいいですね。!
まだ実家にあります。2世代に渡って使い込んでボロボロですが捨てられません。
谷川俊太郎先生の偉業1950年『文学界』に「ネロ他五編」掲載にはじまり1952年「二十億光年の孤独」刊行1962年「月火水木金土日のうた」第4回日本レコード大賞作詞賞1963年「鉄腕アトム」オープニング(31話-)1964年「東京オリンピック」脚本略 ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E4%BF%8A%E5%A4%AA%E9%83%8E
ラジカセ構えて母親が歌えって言って、適当に歌ったら怒ってたなぁ。もう、母親も死んでしまったけど、ちゃんと歌ってあげればよかった。あのカセットテープ何処にいったかな。
レコードならではのジリパリ音がなんともいいですね。それでもステレオ音源なのはやはりレコードだなって思います。この歌で会話とせりふのあるバージョンがあったと思うのですが。
30年以上前に幼稚園のころ歌ったのを思い出しました。しかし今では、月曜の気が変だ、木曜の山火事、日曜のパパと一緒(母子家庭の親から)の歌詞がネックとなって歌われていないのではないしょうか。お月様は陽気だな・キャンプファイヤー木が燃える・お日様と一緒みんなと一緒、に変更してでも残してほしい曲です。
子どものとき、全体的にメジャーの曲なのに、「笑ってる」の部分だけマイナーチェンジして、気持ち悪い、怖い感じがしてこの歌が大嫌いでした。「気が変だ」とか、「山火事だ」とかの歌詞も怖い要因だったかもしれません。この歌がテレビでかかるとチャンネルをかえていたような気もします。最近かからないのも納得です。
懐かしい、、
心が折れた時、聴いています、、
懐かしい~~~!幼稚園の頃、どれみふぁブックはいつも見て、聴いていました。昭和の想い出。
ちびくろさんぼもこのシリーズに入ってませんでした?
人権侵害ってことで廃盤になったみたいですよ?
ホントに昭和はいい時代🍀🎵。
40年ぐらい前、小学校で放送委員をやってた頃にこのレコードがあったのを思い出しました。
聞きたかった曲に一つでしたが、曲名を覚えてなかったのでここにたどりつくのに苦労しました。
「ツッピンとびうお」でこの音源に間違いがないことが判明しました。
あまりの懐かしさのあまり只々泣いております
間抜けさ、可愛さ、が表現出来ている、松島さんの声をもっと聴きたい
主人も私も全然知らない歌ですが、幼稚園年長児の息子が園で歌っています。息子は意味も分からず歌っていますが、確かにちょっと過激な異色の童謡だなぁと思います。
今でもたまに頭の中で自然と流れる、遠い記憶の中にあった歌。涙腺が緩みます。
いいです
五十年前ぐらいにあったと思いますよw、
年齢ががバレる。
絵本とレコードがセットになったドレミファブックですよね?
親がこういう英才教育にはまっていたんだろうねー。
動画主さんありがとうございます🍀🎉
うわぁ、ドレミファブック懐かしいです。子供の頃何冊か持っていましたが、今はもう全部手元にありません。従兄弟の家にもこのドレミファブックがあって、遊びに行ったらかけていたものです。
はじめ、この歌を思い出せませんでしたが、「おひさまといっしょ」のフレーズを聞いたとたんに自然に頭の中に「パパといっしょ」と出てきたのでびっくり。
そして、ぼんやり全体を思い出し始めました。感激です。
幼稚園の時きいて育ちました。
松島みのりさんいいですね。!
まだ実家にあります。2世代に渡って使い込んでボロボロですが捨てられません。
谷川俊太郎先生の偉業
1950年『文学界』に「ネロ他五編」掲載にはじまり
1952年「二十億光年の孤独」刊行
1962年「月火水木金土日のうた」第4回日本レコード大賞作詞賞
1963年「鉄腕アトム」オープニング(31話-)
1964年「東京オリンピック」脚本
略 ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E4%BF%8A%E5%A4%AA%E9%83%8E
ラジカセ構えて母親が歌えって言って、適当に歌ったら怒ってたなぁ。
もう、母親も死んでしまったけど、ちゃんと歌ってあげればよかった。
あのカセットテープ何処にいったかな。
レコードならではのジリパリ音がなんともいいですね。
それでもステレオ音源なのはやはりレコードだなって思います。
この歌で会話とせりふのあるバージョンがあったと思うのですが。
30年以上前に幼稚園のころ歌ったのを思い出しました。
しかし今では、月曜の気が変だ、木曜の山火事、日曜のパパと一緒(母子家庭の親から)の歌詞がネックとなって歌われていないのではないしょうか。
お月様は陽気だな・キャンプファイヤー木が燃える・お日様と一緒みんなと一緒、に変更してでも残してほしい曲です。
子どものとき、全体的にメジャーの曲なのに、「笑ってる」の部分だけマイナーチェンジして、気持ち悪い、怖い感じがしてこの歌が大嫌いでした。「気が変だ」とか、「山火事だ」とかの歌詞も怖い要因だったかもしれません。この歌がテレビでかかるとチャンネルをかえていたような気もします。最近かからないのも納得です。